トップページ > セイトー社トピックス > プラスチックなんでもQ&A > プラスチックとは
プラスチックとは
わたし達の周囲を見渡してみると、いろいろな分野にプラスチックが使われています。
そんな身近なプラスチックの名前の由来はどこからきたのでしょう・・・?
“プラスチック”の語源は、ギリシャ語の“プラステイコス”で、「成長する」「どんな形にもなる」「柔らかい」
などの意味であり、英語では、「可塑性のある」という意味に使われています。
名詞にした場合は、英語なら“プラスチックス”と複数の形にされていますが、日本語では、どうも語呂がわるくJISでも“プラスチック”と呼ぶことにきめています。
プラスチックなんでもQ&A | 2006/08/31 PM 10:02